子どもが成長すると、出番が減ってしまうベビーカー。
まだまだ使えるのにお家で眠っているなんてもったいないですよね。



そこで今回、思い切ってベビーカーをメルカリ
本記事では、ベビーカーの出品から梱包、発送までの体験談を、写真付きで詳しくご紹介します。
\ まずはメルカリに無料で登録 /
メルカリでベビーカーは売れる?





そもそもメルカリでベビーカーの需要はあるのかな?
結論から言うと…メルカリ
出品前に調べたところ
- 人気ブランド(コンビ、アップリカ、サイベックス)は特に高値で売れる
- 状態がよければ中古でも十分売れる
- お金のかかる出産準備で節約したい方に人気
実際に私が出品したのは「アップリカのA型ベビーカー」です。
2人の子が3年ほど使用し、状態は「やや傷や汚れあり」でした。



結果はなんと…出品して数日後、10,000円程で売れました!
\ まずは無料で登録 /
メルカリでベビーカーを出品するコツ3選


1 商品名に「ブランド名」「型番」を入れる
メルカリでは商品名が検索結果に大きく影響します。
ベビーカーは、「ブランド名」や「型番」で探している購入希望者が多いので、しっかり記載しましょう。


出品前に、同じ型番のベビーカーがどんな商品名で売られているかを検索して、売れているタイトルを参考にするのもおすすめです!
2 写真はなるべく多く載せる
メルカリ
掲載写真の例
- ベビーカーを広げた全体写真(遠目・斜め上から)
- 車輪部分(擦り減りや傷の確認用)
- 座面や背もたれ(汚れやへたりの有無)
- ベルトの状態
- 折りたたんだ状態(収納イメージが湧きやすい)
- 付属品(説明書やレインカバーなど)
室内で自然光が入る昼間に撮影すると、色味が伝わりやすく、清潔感もアップします。



背景はなるべく生活感のない場所(白い壁の前やカーテン前など)で撮るのもポイントです!












3 傷や汚れも正直に記載する
中古のベビーカーは使用感があるのが当たり前。だからこそ、正直な情報が何より大切です。
私の場合
側面に少し擦り傷、タイヤに小傷や汚れがありました。
・その部分をアップで撮影
・説明文に「写真にある通り、側面とタイヤに細かい傷あり」と明記しました。



隠さず誠実に伝えることでトラブル回避につながり、出品者への信頼につながります!
\ さっそく出品してみる /
ベビーカーの梱包 ステップガイド





ベビーカーってそもそもどうやって梱包するの?
材料さえ用意すれば意外と簡単だったので、実際の写真付きで解説します!
用意したもの
出品前に梱包材は用意しておきましょう。ホームセンターやオンラインで購入することができますよ。
- 大きめ段ボール(なくてもOK)
- 緩衝材(プチプチ)
- ガムテープ




\ 梱包用品はこちら /
梱包の手順
汚れを落とし、全体をキレイにする
発送前には、座面やフレーム部分のほこり・汚れを拭き取っておくと、購入者の印象も良くなります。



取り外せるカバーは洗濯し、車輪部分も忘れずに掃除しておきましょう!
ベビーカーはコンパクトに折りたたむ
ベビーカーは可能な限りコンパクトに折りたたみます。
モデルによって折りたたみ方法は異なりますが、日よけやハンドルをたたんだ状態で固定しておくと運送中のガタつきを防げます。
緩衝材を頑丈に巻く(梱包時の破損を防ぐため)
次に、ベビーカー全体を緩衝材(プチプチ)でしっかり包みます。
ハンドルや車輪など、突起部分には厚めに巻くのがポイントです。



プチプチが足りない場合は、古毛布やバスタオルなどを代用してもOK!
梱包用フィルム or 大型ビニール袋で包む
緩衝材の上から、梱包用の透明フィルムや大きめのビニール袋で全体を覆いましょう。
雨天時の濡れ防止や、搬送時の汚れ防止にもなります。
「ワレモノ注意」や「上下」シールを貼ると安心
私は集荷の際に、壊れ物なので注意喚起のシールを貼ってもらえるようお願いしました。
実際の梱包写真
実際に梱包した後の写真がこちらです。かなり念入りに緩衝材を巻いたので、段ボールはなくても大丈夫でした。


\ さっそく出品してみる /
メルカリ×ベビーカー出品|発送方法は「メルカリ便」がおすすめ
メルカリ
おすすめポイント
- ヤマト運輸が自宅まで集荷に来てくれる。
- 匿名配送に対応しているので、個人情報のやり取りに不安がある方でも安心。
- サイズが200cm以内なら対応可(バギータイプや大きめベビーカーは要注意)
- 送料はサイズごとに全国一律(売上から自動で引かれます)



私は今回集荷を依頼しました。
アプリ上で日時指定もできて、運ぶ手間もなく楽々でした!
メルカリ×ベビーカー出品|実際いくらで売れた?


実際にメルカリ
- 【売却までの日数】
-
1週間以内
- 【売却金額】
-
9,600円
- 【手数料等除いた利益】
-
6,840円
\ さっそく出品してみる /
メルカリ×ベビーカー出品|メリット・デメリット


実際にベビーカーを出品してみて、メリット・デメリット両方を実感しました。
メリット◎
スペースが空いてスッキリ!
想像以上にスペースを取っていたベビーカーがなくなるだけで、玄関まわりや収納が広くなりました。
想定より高く売却できた(約10,000円で売却)
数年前に購入し、しっかり使い込んでいたベビーカーでしたが、状態を丁寧に伝えたことで納得価格で売れました。
誰かに再利用してもらえる安心感
「まだ使えるけど捨てるのはもったいない」と感じていたので、次の家庭で活用してもらえるのは嬉しかったです。
デメリット△
梱包の手間は正直大変(でも1回やれば慣れる)
サイズが大きいぶん、段取りや資材の準備に少し時間がかかりました。
ただ、一度やってみれば流れがつかめるので、次回からは大きいものでもスムーズに梱包できそうです。
発送サイズ・重さ制限に注意が必要
らくらくメルカリ便は200サイズまで対応していますが、ベビーカーの種類によってはオーバーしてしまうことも。
あらかじめサイズを測っておくことが大切です。
\ さっそく出品してみる /
メルカリでベビーカーを手放した後どうする?
ベビーカーを手放した後、「やっぱりあった方がよかったかも…」という場面もあるかもしれません。
兄弟がいる家庭やお出かけの頻度が多い場合は、ライフスタイルに合わせた新しいベビーカーを検討するのもおすすめです。
買い替え派には「軽量・コンパクトなベビーカー」が人気
普段使いに便利なコンパクトタイプのベビーカーは使い勝手が良く、2台目として選ばれることが多いです。
\ 私が気になったのはこちら /




\ 梱包用品はこちら /
必要なときだけ使いたい方は「レンタル」もおすすめ!
「ベビーカーを帰省や旅行のときだけ使いたい…」という方には、レンタルサービスがおすすめです。
楽天やYahoo!ショッピングのレンタルサービス
楽天やYahoo!ショッピングでは、ベビーカーのレンタル商品も扱われています。使い慣れたサイトで手軽に手続きできるのが魅力です。


YBaby.jp のレンタルサービス
YBaby.jp
清潔にメンテナンスされたベビーカーを、必要な期間だけ借りることができます。
まとめ


今回ベビーカーをメルカリ
ベビー用品の処分に悩んでいる方には、メルカリ
これからメルカリ
新規登録時にポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。
ぜひ下記の招待コードをご活用ください👇
次におすすめの記事はこちら